スタッフブログ

ここちeリフォームの現場レポートや営業活動などを続々アップ中!
リフォーム現場の生の声から裏側まで。

LDK改装工事~前編~

2020年02月18日

こんにちは(*^-^*)

リフォーム事業部の戸田です。

今年は暖冬の影響もあり、あまり寒くない毎日ですね⛄

みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

私は、最近こたつを出し始め、晩御飯の後に寝てしまう日々です。

風邪をひかないように気を付けたいですね( ;∀;)

2020年もどうぞよろしくお願い致します。

 

本日は、LDK改装工事のご紹介をさせて頂きます。

(営業担当:山下 拓也)

BEFORE

After

キッチン:リクシル アレスタ

オープン対面キッチンです。

キッチンの向きを変更して吊戸棚をなくしました。

とても明るく開放的になりました!

ご家族と楽しく過ごせそうなキッチンですね(^^♪

お料理もはかどりそうです!!

 

次は、リビングをご紹介させて頂きます!

 

元々和室だったお部屋を洋室にリフォームしました。

敷居分の段差を無くし、バリアフリーにしました。

段差が無いと、つまづいたりもしないので安心ですよね☺

また、こちらのお部屋には堀座卓を新たに設置しております。

堀座卓:収納時

堀座卓:使用時

和モダンな雰囲気でおしゃれですね(^o^)/

堀座卓があれば、家族団らんの時間もたくさん増えそうですね★

私は、足が痺れず、ずっと座っていられるので、堀座卓は大好きです♡

こたつにもできるので、冬の季節は大活躍ですね⛄

 

最後に玄関のご紹介です。

玄関には大容量の収納を造作しました!

収納がたくさんできていいですよね!

収納スペースがあれば、玄関もすっきり片づけることができますよね(*^-^*)

以上、LDK改装工事のご案内でした。

次回は、引き続き外構工事のご紹介をさせて頂きます(*’▽’)

 

 


投稿者:戸田喬子


外構工事のご紹介

2019年11月13日

こんにちは!かんでんEハウス株式会社 リフォーム事業部の戸田です。

みなさま、11月はいかがお過ごしでしょうか?

この頃急に寒くなってきたように感じます。

紅葉の季節ですね!

私は、桜の季節より紅葉の季節に京都へ行きたくなります(*’▽’)

今年は、嵐山のライトアップに行きたいと考えてます?

お出かけ日和な秋の季節、楽しみましょう?

本日は、外構工事のご紹介をさせて頂きます。

(営業担当:山下 拓也)

Before

After

 

テラス屋根:三共アルミ スマーレ

フェンス:三共アルミ シャトレナ

門柱タイル:リクシル 細割ボーダー

 

テラス屋根は一般的なアルミ色ではなく、木調色にする事でおしゃれになりました。

木調色がお家の外観とマッチしていますね!

 

フェンスは少し高めにしテラスでお茶をする際も、外からの視線が気になりません。

フェンスがあると安心ですね(*^-^*)防犯のことも考えるとあった方が良いですよね★

 

門柱はブロックを積みタイルで仕上げました。

足元は元々あった植栽を撤去し、小さめの石を敷き詰めています。

門柱前はお客さまが石を敷かれました。

足元に明るめの石を敷かれたことで、タイルがより際立ちました。

 

 

外構が新しく変わり、家の印象がより良くなりましたね!

みなさまもご検討いかがでしょうか。

ご相談心よりお待ちしております。

 

 

 


投稿者:戸田喬子


大規模改修工事 パート4

2019年10月15日

みなさま、こんにちは!

かんでんEハウス株式会社 リフォーム事業部の戸田です。

すっかり秋になり、運動もしやすくなって気持ちのいい季節ですね??

さつまいもがおいしい季節でうれしいです?

 

本日も前回に引き続き大規模改修工事のパート4をお伝えいたします。

(営業担当:山下 拓也)

和室

きれいな和室になりました!

 

内窓

内窓インプラスを設置しております。

結露を軽減してくれる効果があるので、これからの季節、結露に悩まされている方には

ぜひおすすめです(#^.^#)

遮熱効果もあり、太陽の熱を窓の外側でカットし、室温の温度を心地よくキープし冷暖房費をグッと軽減でき、室内熱中症対策にも効果的です。

防音効果もあり、静かな住環境づくりが可能です✿

そして、内窓インプラスの施工時間は、1窓あたり約1時間で完了致します★

大掛かりな工事も必要ないため、マンションの方にもお勧めですよ☺

 

内装 お部屋の収納

収納スペースが多く、物がたくさん入れることができていいですね(^^)/

服が多い女性にはうれしいですよね(*^-^*)

 

電動シャッター

電動シャッターを取り付けさせて頂いております。

以前は、鉄の引き戸で開け閉めがとても大変でしたが、施工後は、電動のため雨の日も濡れることなく、

車庫入れができるようになりました?

開け閉めもラクになり、雨でも濡れないのは本当にうれしいですよね☺

 

テラス屋根

テラス屋根も取替しております。

 

玄関明かり

玄関の明かり取り用に窓を新設しました!

玄関が明るくなっていいですよね(^^)/

日差しを取り入れた明るい玄関だと、気持ちよく出勤できますね☀

気分もシャキッとしますね✊

 

サッシ取替

防犯のことも考え、シャッター付きにしました。

近年、私たちが今まで体験したことのないような強い台風が来ることもあり

窓の強度が弱いと被害が大きくなってしまいます。☔

シャッターを設置することで耐風性を上げ、物が飛んできてしまった場合も

窓を守ることができます。

被害に遭う前に備えておくと安心ですよね(^o^)/

 

隣地とのフェンス

隣地との境にフェンスを新設いたしました。

以前はフェンスがなく、防犯が不十分でしたが、今回新設させて頂きました。

 

 

ご紹介は以上となります。

ブログで4回に渡って、大規模な改修工事のご紹介をさせて頂きました!

みなさま、いかがでしたでしょうか?

かんでんEハウス株式会社 リフォーム事業部ではエコキュートの交換のみならず、

多岐に渡ったリフォームをさせて頂いております。

みなさまもご検討いかがでしょうか!

ご相談ぜひお待ちしております(#^^#) ?

 


投稿者:戸田喬子


大規模改修工事 パート3

2019年10月01日

こんにちは!リフォーム事業部 戸田です。

台風が来たり、涼しくなったかと思えば暑い日もありますね( ;∀;)

気温の変化が激しいですが、体調管理には気を付けてお過ごしください。

本日も引き続き大規模改修工事の様子をお伝えいたします。

パート3です(#^.^#)

(営業担当:山下 拓也)

 

お風呂のご紹介

TOTOのサザナです。優しい色合いで、空間も明るくなっております。

 

洗面所のご紹介

 

洗面台:リクシルのピアラ750

洗面台が新しいと毎朝気持ちよく迎えることができますね☀

 

 

 

ホスクリーンのご紹介

室内干しができるのは非常に便利ですよね!

こちらは棒が取り外し可能なので、利用時のみ設置し、使用しないときは

収納しておくことができます。

外が寒いとき、紫外線の強いとき、花粉が舞い飛んでしまう季節など

このホスクリーンがあれば室内に洗濯物が干せます(^^♪

洗濯物を干すのは、量が多いと意外と時間もかかってきますが、室内で干すことができると

猛暑でも極寒のときでも、体への負担が減っていいですよね!

夜に洗濯したいときであっても、室内に干すことができるので共働き世帯の方にも

お勧めです★ 設置場所は、おうちの中も外もいろいろと選ぶことができます!

みなさまもぜひ、ご検討してみてはいかがでしょうか(^^)/!

 

 

エコキュートのご紹介

エコキュート:ダイキン 370L EQ37UFV

設置させていただきました!

 

トイレのご紹介

トイレ:TOTOのGGシリーズ

 

キッチンのご紹介

キッチン:システムキッチン シエラ

大きいフライパン、オイルボトルなど収納しやすくなっております!

色も形もお客様のお好みに合わせて選ぶことができます!

 

 

今回は水回りを中心にご紹介させて頂きました。

私のイチオシはホスクリーンです(^^♪

次回もまた、こちらのリフォームをご紹介させていただきます。

引き続どうぞよろしくお願い致します。★★

 


投稿者:戸田喬子


大規模改修工事~パート2

2019年09月09日

みなさん、こんにちは!

リフォーム事業部 戸田です。

夕方は少し気温も下がり、涼しくなってきましたね!

秋は過ごしやすく、空もきれいでいいですよね!早く秋が来てほしいです☆彡

本日は、大規模改修工事のパート2をお伝えします。

本日は、屋根の改修工事の様子をご紹介させて頂きます。

(営業担当:山下 拓也)

Before

 

After

屋根瓦:ケイミューのカラーベストを使用しております。

屋根が綺麗に生まれ変わりました!

ここで新しい屋根のおすすめポイントをお伝えします★

①使用した屋根瓦は、軽くて地震に有利です(・o・)

建物は重量が重いほど地震の揺れが大きくなり、重心が高ければ揺れはさらに

増大します。新しい屋根瓦は、一般的な陶器平板瓦の約1/2の軽さです。

建物の総重量を軽く、重心を低くでき、減震を促すことができます!

 

②雨風にも強くなっております。近年、強い台風が上陸することが

多くなってきていますが、一枚一枚を釘で固定しているので飛散を防ぎ、

被害を抑えることができます。また、2段階の防水設計をしており、

浸水も防ぐようになっております。

 

強い地震であったり、異常気象によって大雨、台風は、

今までの私たちが経験したことのない強さで

ある日突然来るかもしれない。

そう考えると、屋根から備えておくと安心ですよね<(_ _)>

また引き続きリフォームのご紹介をさせて頂きます!

みなさま、どうぞまた次回をお楽しみに(^O^)

 

 

 


投稿者:戸田喬子