スタッフブログ

ここちeリフォームの現場レポートや営業活動などを続々アップ中!
リフォーム現場の生の声から裏側まで。

屋根・外壁のリフォームのご紹介

2020年07月03日

みなさま、こんにちは(*^^*)

リフォーム事業部の戸田です。だいぶ日常生活に戻ってきましたね~

暑さに体がまだまだ慣れず、疲れやすいときなので体調管理には気を付けていきましょう!

 

 

本日は、屋根・外壁のリフォームのご紹介をさせて頂きます。

(営業担当:長坂 哲也)

お客様のご依頼内容は、平屋建て住戸の屋根が腐食しているので、直したいとのご希望でした。

 

 

現場調査時、外壁もかなり劣化しており、母屋(2階建て住戸部分)の壁も

含めて、リフォームのご提案をする事になりました。

平屋部分の屋根は、既存の鉄板を撤去し、下地をやり直した上で耐久性の高い

ガルバリウム鋼板に貼り替えをしました。

 

平屋の外壁は既存のモルタル壁を撤去し、新たに塗りなおした後、

1液水性ラジカル制御形ハイブリッド塗装で仕上げました。

 

母屋部分の外壁は漆喰塗り直し、焼き板の貼り替えをしました。

 

また、工事途中に母屋部分の瓦屋根を調査したところ、「ずれ」や「劣化」が

あった為、葺き替えをご提案したところ、ご依頼を頂く事が出来ました。

 

外装全体をリフォームさせて頂く事ができ、梅雨前に万全の雨対策が出来ました。

 

 

見違えるほどに綺麗になりましたね☆彡

ここ数年では、今まで経験したことのない強い雨・台風が来ており、お家の中でも

強い風・雨に恐怖を感じることもあると思います。

みなさまも災害に備え、外壁・屋根をリフォームしてみてはいかがでしょうか(^o^)/

かんでんEハウスでは、ご相談をいつでもお待ちしております!

 

 


投稿者:戸田喬子


キッチン周りとトイレのリフォーム

2020年06月26日

みなさま、こんにちは(*^^)v

かんでんEハウスのリフォーム事業部 戸田です。

最近、自分で梅酒や梅シロップを浸けてみたいなぁと考えております!

大人になって梅の味のおいしさがやっとわかりました(*^-^*)

もう梅の季節は終わってしまいますが、梅仕事、詳しい方いたらぜひ教えてください!

 

 

さて本日は、キッチン周りの設備機器取替とトイレのリフォームにつきまして

ご紹介させて頂きます。

(営業担当:長坂 哲也)

 

コロナウイルスの影響で、トイレ商品の納期が遅れてしまい、2回に分けての工事となりました。

 

 

・1回目の工事(キッチン廻り)

☆レンジフード取替

 

Before                                                       After

商品:クリーンフード《LGRシリーズ》リンナイ

 

☆ガスコンロ取替

 

Before                                                    After

商品:ガラストップコンロ 《マイトーン》リンナイ

 

 

 

・2回目の工事(トイレ)

☆便器の取替

Before                                                       After

商品:《プレアスHSタイプ》LIXIL

コロナウイルスによる商流の遅れで、2回目の工事まで3か月お待ち頂きました。

新しいものに交換して頂くと節水にもなりますよ!

 

いかがでしたでしょうか?★

コロナウィルスの影響で商品の納期が遅くなり、ご迷惑をおかけしましたが、

無事工事が終わり、一安心です!

 

通常でしたら、壊れたというきっかけでエコキュートやIH、トイレの交換を

ご検討されるとは思うのですが、そろそろ交換の時期かな?というときに交換してくと

使えなくて困ってしまうという時が短く、また、商品をじっくり選ぶことができるので

おススメです。

 

そろそろ買い替えようかな~と思う設備機器がございましたら、

かんでんEハウス リフォーム事業部にぜひご相談ください(*^^)v

お待ちしております!!


投稿者:戸田喬子


マンションLDK+トイレリフォーム 

2020年06月16日

みなさま、こんにちは(*^^*)

梅雨入りしましたね☔

ジメジメして嫌な季節ですが、アジサイが咲く季節なので楽しみです☆彡

レイングッズを備えて、梅雨を過ごしましょう✿

 

さて、今回はマンションの間取り変更を伴うLDK+トイレリフォームのご紹介です。

(営業担当:中村 将太)

元々LDKの横に和室がある間取りですが、和室はほぼ使うことがないので

LDKに取り込んで広くしたいというご要望でした。

~LDK~

After                    Before

After                                                          Before

和室・押入部分をキッチン・納戸に、キッチン部分をダイニングに変更しています。

これまではキッチンに吊戸棚があり空間を遮っていましたが、今回は吊戸棚なしとしたため、

一つの部屋となりとても広い空間になりました。

 

After                                                         Before

キッチンのパイプスペースが部屋の中央にあり動かせないため、

消臭・吸放湿効果のあるエコカラットを貼り、アクセントにしました。

リビング側の床は既存のままでいきたいとのご要望を受け、

DK部分のみ床張り替えをしています。

既存床と対比をもたせるため白色の大理石調フロアを採用しました。

 

After                                          Before

キッチン・カップボードはパナソニックのラクシーナです。

LDから見えるカップボードはホワイトを、

キッチンは遊び心をもってワインレッドをご選択頂いています。

このようにキッチンとカップボードの色を分けることもできますので、

ご検討の際は気軽に担当までお申し付けください。(*^^)v

 

After                                                           Before

押入はスペースを広くし、入口の向きを変えて納戸にしました。

残念ながら中はお見せできませんが、固定棚と可動棚を配置し、大容量の収納スペースとなりました。

 

After                                                            After

 

Before

遮るものが減り、つながりのある空間となったため、とても広々とした空間になりました。

LD部分の既存フロアにはコーティングを施し、新築当時の輝きが戻っています。

傷に強く、10年間ワックスがけの必要がないため、お手入れの手間が減りました。

 

~トイレ~

After                                         Before

床のクッションフロアを張替え、便器をタンクレスタイプの便器に取り替えました。

便器はTOTOのネオレストRHタイプです。

10数年前の便器に比べて、流す水の量が約1/3となり、大きな節水効果があります。

 

いかがでしたでしょうか?間取り変更すると大きく印象も変わりますね!(^^)!

綺麗なお家でとっても素敵です!!!

 

コロナウィルスの影響での自粛生活で、お家にいる時間が長い日々ですが、

気になるところのリフォーム検討されてみてはいかがでしょうか(^o^)/

 

リフォーム事業部では皆様のご相談お待ちしております!m(__)m

 

 


投稿者:戸田喬子


賃貸マンションのリフォームご紹介

2020年06月01日

みなさま、こんにちは!

かんでんEハウス株式会社 リフォーム事業部の戸田です。(*^^)v

最近は、気温が上がってきましたね。

冷やし中華とそうめんが食べたい季節ですね☆彡

暑いとマスクをつけるのが大変ですが、第二波に備えてしっかり対策していきましょうね(^o^)/

 

 

本日は、間取り変更も含んだ賃貸マンションリフォームのご紹介をさせて頂きます。

(営業担当:周参見 沢美)

 

ご依頼を頂いた2DKのお部屋には洗面脱衣室が無く使いにくい間取りでした。

 

二人暮らしの方でも快適に住める空間に間取りを変更させて頂きました!(*^-^*)

~浴室~

Before                 After

壁はくつろげるベージュ色。

Beforeの時より、お風呂の時間をよりリラックスして過ごすことができそうですね(‘ω’)ノ

賃貸マンションですが、お風呂でもお湯の操作が出来るように

給湯器リモコンは台所とお風呂の2か所設置しております。

 

~洗面所~

 

Before                                          After

After

トイレの中にしか洗面がありませんでした。

動線を考えて洗面化粧台の横に洗濯パンを設置し空いたスペースは収納棚に。

洗面所の入口は引戸で段差を無くし、隣接したキッチンと行き来がしやすい様にしました。

 

~キッチン~

Before                                      After(タカラスタンダード Refit)

お手入れが楽で丈夫なシステムキッチンに変更。

キッチン横には収納棚を設けました。

~リビング~

Before

After

After

 

洋間とリビングの仕切りは広い空間としても使用出来るように

3枚の引違戸とし明るい空間に。

見た目の良さだけではなく収納も大切です。

狭かった収納スぺ-スも広げ使いやすくなりました。

どんな方がお住まいになられても気に入って頂けるようなデザインの内装材であることと

丈夫さもこだわったご提案をさせて頂きました。!(^^)!

収納にも工夫がされており直ぐに借主様が決まったと喜んで頂きました。

 

こんな綺麗なマンションだったら住みたいなと思いますよね。(*^-^*)

住みよく、こだわった提案をさせて頂きますので、

みなさまも是非ご相談ください!

お待ちしております。(´-`).。oO

 


投稿者:戸田喬子


改装工事のご紹介~後編~

2020年05月01日

こんにちは(*^-^*)

かんでんEハウス株式会社 リフォーム事業部の戸田です。

春の暖かさを感じる日々ですね!

みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?

こまめに手を洗ったり、アルコール消毒を付ける毎日で手が荒れてきてしましました(´-`).。oO

指を切ってしまったときは、傷口にアルコールがすごく染みるので辛かったです。

できるだけ、手のけがは今の時期しない方がいいですね(._.)

ハンドクリームでケアするのも大事だなと思いました。

みなさまもお気を付けください。    

 

今日は、4/2にLDK・洗面所・浴室・トイレ部分のご紹介をさせて頂いた

物件の 後編としまして、寝室・ウォークインクローゼット・外構のリフォームをご紹介させて頂きます。

(営業担当:中村 将太)  

 

~寝室~      

   Before                                                          After

Before                                                           After

元々和室だった部屋を洋室にリフォームしました。

建具を床材よりも濃い色のものにして、落ち着いた雰囲気にしました。    

 

~ウォークインクローゼット~

Before                                     After

元々3帖の納戸でしたが、手前に中途半端な空間もあり、

その部分を 取り込んで4.5帖のウォークインクローゼットにしました。

とても広い空間となり、一部を重たいものでも収納できる固定棚と ハンガーに、

一部を可動棚としました。 可動棚は必要に合わせて高さの調整が可能なため、

スペースを最大限 活用できます。    

 

~エコキュート~

Before                   After

元々は薄型を設置されていましたが、今回は角型を設置しました。

どのメーカーのものでも設置は可能でしたが、本体が一番コンパクトな

パナソニック製をご提案させて頂きました。 薄型よりも角型の方が値段が安く、

保温効率も良いのでおすすめです。    

 

~外構~

Before                           After

車2台分駐車できるようスペースを確保しました。

玄関ポーチの階段も駐車のため1段分内側におさめ、切り欠いたような 形にしました。

カーゲートは電動タイプのもので、開閉も楽々です。  

 

みなさま、いかがでしたでしょうか?

前編と後編にわたり、たくさんご紹介させて頂きました。

お家がより住みよく、きれいに生まれ変わりましたね(*^-^*)

私は、ウォークインクローゼットが特にいいなと思いました(^^♪

服のかさばる収納が片付けやすそうですよね?  

お客様のご要望に合わせて、ぴったりのリフォームをご提案させて頂きますので

ぜひ、リフォームの際には、かんでんEハウスにご相談ください。

お待ちしております!

 


投稿者:戸田喬子