スタッフブログ

ここちeリフォームの現場レポートや営業活動などを続々アップ中!
リフォーム現場の生の声から裏側まで。

マンションでの食洗機取り付け!(^^)!(豊中市)

2014年04月08日

かんでんEハウスの椚座(くぬぎざ)です。

食器洗い乾燥機の新設工事を豊中市のマンションでさせて頂きました。

工事は0.5日程度で終わる1dayリフォームです。

以前は、置き式の食器乾燥機を使われおり

調理スペースを占領していましたが、

ビルトイン食器洗い乾燥機にすることで

スペースを確保するとこが出来ました。!(^^)!

【設置前】

P1030403

3つの引き出しがついてますね。

幅はシステムキッチンですので45(60)cmが基本の寸法です。

食洗機もそれに合わせて作られているので、ぴったり納まります。

【引き出し撤去】

P1030798

引き出しを撤去するとレールと内側の箱が残ります。

【内側箱撤去】

P1030799

奥には、配管、給水・給湯配管が見えますね。

【下台据え付け】

P1030800

下台に高さと位置を決めて固定します。

【給排水分岐】

P1030807

食洗機は、基本的に給湯配管から分岐します。

手前に見えるグレーの細い配管が排水です。

既存から分岐できるようになっているので工事は短時間で終わります。

【食洗機設置終了】

P1030811

設置終了です。きれいに設置できて良かったです!(^^)!

皆さんも、家事の効率化に、ぜひ食器洗い乾燥機の設置を

ご検討ください。(*^。^*) 

 

 

 

 

 


投稿者:椚座 英晴


収納充実キッチン改装!(^^)!(奈良県)

2014年04月08日

かんでんEハウス リフォーム事業部の

椚座(くぬぎざ)です。

キッチンの改装工事の写真をアップします。

閉鎖的なキッチンだったのを、思い切って、

リビングダイニングへの移動をご提案、

狭くなることを、ご心配されていたので、

収納を充実させることで、快適で、すっきりした空間を実現しました。

すごく居心地のよい、キッチンスペースとなりました。

冷蔵庫も隠すことで、すっきり、たっぷり収納ができて

お施主さまも喜んで頂けてました。

自分でも、良いご提案ができてよかったです。 

【Before】 キッチン

IMG_0346

【After】 リビング・ダイニングの中に取り込んだキッチン

P1020085

P1020087

L型で効率手的なすっきりとしたキッチンです。

【Before】 リビング・ダイニング

IMG_0342

キッチン設置場所の改装前です。

P1020002

あえて出窓は撤去して、耐震補強をしてし、光と風は

ハイサッシの勝手口を設けて確保しました。

P1010982

アクセントのタイルです。壁に変化と陰影をつけて

空間を演出、調湿、脱臭機能のあるタイルを採用しました。

P1020075

食器棚兼冷蔵庫置き場を設けました。

以前は、ダイニングからキッチンへの入口部分だった

位置に収納を設けました。

P1010985

P1020077 P1020078

 たっぷり収納を実現しました。ここが冷蔵庫置き場です。

扉を閉じているとスッキリと隠すことができます。

P1010988

P1010987

 キッチンにちょっとあると便利ですよねー!(^^)!

これも収納たっぷりです。

次は、リビング編を投稿します。

 

 


投稿者:椚座 英晴


古民家改装工事!(^^)!(奈良県)

2014年04月01日

かんでんEハウス、リフォーム事業部の

椚座(くぬぎざ)です。

暖かくなり桜も満開ですね。

奈良の改装現場のご近所のお寺も桜が綺麗です。

工事は仕上げ段階で杉板張りなどの工程に進んでいます。

完成が楽しみです。

また、報告します。

20140401-225108.jpg

リビング天井は、杉板張りとしました。 

これから汚れ防止の為の塗装をすると、

美しい木目がはっきりしてくると思います。

20140401-225231.jpg

改装前は、土間の仕切り戸として使われていた

建具を洗面所に再利用しました。

世界でたった一つのオリジナル建具完成です。 

風を通す為の格子戸だったので、内部が見えてしまう為

内側に、和紙調のアクリルを張りました。!(^^)!

20140401-225445.jpg

裏の家に通じる通路を新たもうけました。

土間は、モルタルに色粉を入れて

黒で仕上げます、腰まで杉板張りとし、

懐かしい、路地をイメージして計画しました。

完成していませんが、今でも、どこか懐かしい

癒しの空間になっています。

仕上がりが楽しみです。!(^^)!

 

20140401-225935.jpg

桜と牡丹が有名なお寺です

綺麗ですね。(^_^)

20140401-230145.jpg


投稿者:椚座 英晴


トイレ改装工事!(^^)!(兵庫県川西市)

2014年02月14日

かんでんEハウス株式会社

リフォーム事業部の椚座英晴(くぬぎざ ひではる)です。

兵庫県川西市で1,2階でトイレの改装工事を

させて頂きました。

トイレって寒いですよねー (ー_ー)!!

寒い時期ですと、トイレに行くのが嫌になりますよね。

今回のお客様もトイレが寒いとのことで

床暖房、壁パネル式暖房などの

設備を採用され、暖かく、明るく、清潔で、快適な空間に

リフォームすることができました。

【Before】1階トイレ

1階トイレ:オーソドックスな手洗い付便器でした。

IMG_0402 

【After】1階トイレ

床を明るく清潔にし、壁(輻射熱暖房パネル)でアクセントを付けました。

床にも床暖房を設置して、清潔なポカポカ空間となりました。

床暖房は、やはり足の裏あったかいですねー。!(^^)!

離れたくなくなります。

P1020720

床暖房:ハイドロセラフロアJH(セラミックタイル)

トイレ:アラウーノタイプ2のセットです。

ポイント:リフォームでも簡単に設置できるハイドロセラフロアーJH(ヒーター組み込み)

     高いインテリア性とすぐれた耐久性を持ち合わせた、人気商品を採用しました。

     トイレに、電気ヒーターを置いておられる方など

     ぜひトイレリフォームで床暖を!(^^)!

P1020712

明るくなりました!(^^)!

 

【Before】2階トイレ

2階トイレ:昔のホテルタイプのトイレですね。 

       これはこれでゴージャスなんですが、

       それを現代のホテルタイプに変更です。

IMG_0395

【After】2階トイレ

P1020665

P1020671 DSC_0938

トイレの位置を変え、省スペースでも設置可能なタンクレスを採用することで

同じ空間(大きさ)でも、レイアウト変更を可能にし、

トイレゾーン、洗面ゾーンに分けることで

化粧室の役割も持たせました。

背面には、暖房兼ドライヤー機能のある機器を採用し、お部屋を急速に温め

お風呂上りに頭も乾かせる優れものも設置、もちろん床には床暖房を採用し

足元ポカポカです。!(^^)!

ヒートショック対策でリフォームでも床暖を簡単に採用できる商品が増えて

これからのトイレ空間には床暖、壁パネル暖房が標準になりそうですね。

ぜひ、皆様もトイレ改装には、ご検討ください。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 


投稿者:椚座 英晴


浴室・洗面・トイレ改装工事!(^^)!(奈良県)

2014年01月22日

かんでんEハウス株式会社

リフォーム事業部の椚座英晴(くぬぎざ ひではる)です。

奈良県で浴室、洗面、トイレのリフォームをさせて頂きました。

当時としては、最新のUBを導入されていましたが、

年月が経ち、汚れが目立ってきたことと、寒いとのことで

今回のリフォームをご計画されました。

【浴室Before】 

P1020230               

【浴室After】

P1020642

TOTO サザナ1216タイプ(0.75坪) 

断熱パック仕様

以前と同じサイズですが、浴槽が広くなり

暖かく、お湯が冷めにくくなったことで

体がポカポカになると喜んで頂けました。!(^^)!

【洗面Before】

P1020234

 

【洗面After】

P1020736

TOTO洗面化粧台 Vシリーズ W600

【トイレBefore】

P1020599

【トイレAfter】

P1020740

TOTO ウォシュレット一体形便器(節水型)

ZJシリーズ 色:ホワイト

設備が、新しくなると気持ちいですね。

皆様も、ぜひご計画を・・・・・・・!(^^)!

 

 

 


投稿者:椚座 英晴