スタッフブログ

ここちeリフォームの現場レポートや営業活動などを続々アップ中!
リフォーム現場の生の声から裏側まで。

水廻り設備・内装リフォーム(滋賀県・東近江市)

2014年10月16日

かんでんEハウス・リフォーム事業部の「松本」です。

今回は、リフォーム事業部・好田(よしだ)担当の現場へ竣工後の確認で同行しました。

今回のお客さまは、戸建中古物件をご購入され、キッチン・浴室等の水廻り設備の入れ替えや

畳の新調、襖の新調・張り替え、給湯設備の入れ替え等のご計画を検討されておりました。

今回、お客さまより、ご依頼をいただき、非常に大規模なリフォーム工事となりました。

現場調査・ご提案・設備の仕様決め等、打ち合わせを重ね、進めてきました。

お客さまもお忙しい中、現場へ幾度と足を運んでいただいたことで、ご要望を確認しながら

進めることができました。

お客さまにも喜んでいただき、新しい生活のスタートのお役に立てることができました。

<施工後の写真>

P1050447

建物は、純日本風家屋で和室も多く、趣があります。

今回は、畳新調52畳、襖新調・張り替え33枚と大規模な内容となりました。

1畳毎に微妙に寸法が違うので、現場で採寸しすっきり納まりました。 

P1050413

 キッチンは、クリナツプの「ラクエラ」を採用。

扉のカラーを白にしたことでとても明るいキッチンとなりました。

 

P1050421

 浴室にはは、TOTOのシステムバス「サザナ」を採用。

1818サイズでゆったりとしたくつろぎの空間となりました。

P1050422

 洗面は、TOTOのVシリーズ(750cm)を採用。

P1050426

トイレは、TOTO GG3-800を採用。節水機能で省エネ性も向上!!

P1050430

エアコンは、ダイキン製を採用。部屋がたくさんあるので全部で6台設置しました。

 

P1050434

 給湯器は、ダイキン製エコキュート460L パワフル高圧タイプを採用。

省エネ性に優れており、光熱費も削減できます。

 

 


投稿者:リフォームブログ担当者


外壁塗装・断熱内窓等の工事!! (兵庫県神戸市)

2014年07月17日

かんでんEハウス リフォーム事業部・松本です。 

今回は、リフォーム事業部・森脇担当の現場に足場解体前の

自主検査で同行しています。

リフォーム工事の範囲は、外壁・屋根の塗装、断熱内窓の取付、

ペアガラスへの交換・階段手すりの交換等々です。

【外壁】

<施工前>

Exif_JPEG_PICTURE

 

<施工段階>

 IMG_0986

外壁の塗装は、日本ペイントの「オーデフレッシュSi」を採用。

屋根の遮熱塗装は、日本ペイントの「サーモアイSi」を採用。

遮熱機能により太陽熱の侵入を抑制します。

シリコン樹脂を使用しているため耐久性が高く、光沢保持性に

優れています。

 

【断熱内窓】

<施工前>

Exif_JPEG_PICTURE

<施工後>

Exif_JPEG_PICTURE

IMG_0990

 窓の内側の障子を取り外し、内窓を取付し、

二重窓としました。

断熱内窓は、YKKapの「プラマードU」を採用。

断熱効果もUPし、快適な空間が実現!!

 


投稿者:リフォームブログ担当者


生駒市改装工事 !(^^)! 外部編(奈良県生駒市)

2014年07月17日

かんでんEハウス リフォーム事業部の

椚座 英晴 (くぬぎざ ひではる)です。

今回は、外部編です。

玄関ドア、サッシ交換(遮熱low‐E)、門扉交換、

外壁塗装、電気温水器からエコキュートへの

交換をさせていただきました。!(^^)!

【 Before 】 玄関サッシ

オーソドックスな片開きのアルミドアから

P1030618

【 After 】

玄関ドア、照明、床タイルも新しくすることで、

以前とは、まったく違う雰囲気の玄関となり

シックで質感の良い断熱ドアをご選定されました。

照明も合わせていい感じですね!(^^)!

P1040804

P1040807

【 Before 】 玄関門扉

門扉

【 After 】

新門扉

門扉もフェンスのデザインの合わせて、ブラックに変更

門柱も高圧洗浄で汚れを取り、きれいになりました。!(^^)!

【 Before 】

電気温水器からエコキュートへ取り換えを行いました。!(^^)!

 P1030609

P1040750 

すっきり納まってきれいになりました。

これから長く快適に住んで頂ける様に

引き続きメンテナンスも含めて

お手伝いさせていただきます。!(^^)!

 

 

 

 

 


投稿者:椚座 英晴


外壁塗装工事(兵庫県・神戸市)

2014年07月16日

かんでんEハウス・リフォーム事業部 松本です。

今回は、リフォーム事業部 森脇担当の現場竣工検査に同行しています。

リフォーム工事の範囲は、外壁・屋根・門扉等の塗装です。

<施工前>

Exif_JPEG_PICTURE

築20年程度の戸建の外壁塗装改修しました。

<施工後>

IMG_0979

 お客さまのニーズを踏まえ、外壁の色決めに時間をかけました。

何パターンかの中から選び、今ままでとの変化を希望され

耐久性等を踏まえ、シリコン塗料を採用しました。

色調は、鮮やかなブルーを基調としたツートンカラーとなりました。

Exif_JPEG_PICTURE 

職人さんも丁寧に仕上げていただき、お客さまに非常に

喜んでいただきました。

IMG_0978

門扉も塗装し、見違えるように綺麗に仕上がりました。

 

IMG_0982

玄関扉も塗装し、明るく仕上がりました。


投稿者:リフォームブログ担当者


古民家改装工事!(^^)! 内装編②(奈良県桜井市)

2014年07月14日

かんでんEハウス リフォーム事業部の

椚座 英晴(くぬぎざ ひではる)です。

今回は、リビング、水廻りの報告です。

【 Before 】

まずは、内部解体風景です。!(^^)!

大きな梁が入っていますね。

DSC00550

一番奥が裏に通じる路地のゾーンになりました。

DSC00566

床もすべて撤去しました。 

内部基礎がなかったので基礎補強もしました。

DSC00565

基礎補強工事風景です。

DSC00598

重要な部分には基礎を新たに設けて耐震・安全性を高めました。

【 After 】

天井も杉板張りとして、照明はLEDダウンライトとして

すっきりと、明るい空間となりました。

P1040086

P1040073

P1040058

建具も、既存の物に手を加えて再利用、

世界で一つだけのオリジナルの建具となりました。

P1040418

なかなか味のある建具になりました。(カッコいいです!(^^)!)

この建具は以前、土間の風通しの建具に使われていました。

中を見えなくする為にアクリル板を裏に張り

上吊り引戸に変更しました。!(^^)!

P1040096

路地に通じる、キッチン横の勝手口です。

P1040091

勝手口の横にはキッチンを配置しました。

P1040090

玄関からもキッチンに入ることができます。

すべて引戸を採用し、日中は開けることで

以前と同じ様な開放感と通風を確保しました。

【 After 】

裏庭の外部にあったトイレを新たに内部新設しました。

P1040053

一部梁をアクセントとして見せました。!(^^)!

P1040094

コンパクトに手洗いとトイレを設置しました。

P1040049

一面だけ、杉板を縦張り仕上げとして

内部空間とデザインの統一を図りました。

かなり居心地の良いトイレになりました。!(^^)!

【 After 】

洗面・浴室です。

こちらも裏庭にあったものを新たに新設しました。

洗面室は以前のキッチンがあった場所です。

P1040070

P1020794

P1040069

浴室は、ユニットバスで1316サイズを採用しました。!(^^)!

 

この改装工事は、

新しい素材と古い素材を、うまくミックスしながら

設備は機能的なものを使いリフォームをすることが出来ました。!(^^)!

私も無垢を使う改装工事は、最近少ないので勉強になりました。!(^^)!

 


投稿者:椚座 英晴