スタッフブログ

ここちeリフォームの現場レポートや営業活動などを続々アップ中!
リフォーム現場の生の声から裏側まで。

古民家改装工事!(^^)! 内装編①(奈良県桜井市)

2014年07月10日

かんでんEハウス リフォーム事業部の

椚座 英晴(くぬぎざ ひではる)です。

先日、古民家の改装工事をさせていただきました。

思い出の照明、建具、木材なども、

工事中にお客様とお打合せをしながら、

再利用をし、新しい素材と組み合わせて

とても楽しくリフォームができました。!(^^)!

改装範囲が多いので、今回は玄関通路編です。!(^^)!

間取りは、ずべて構造をチェックしながら、変更しました。

なかなか写真だけでは部屋の構成はわからないと思いますが

すべて位置を変更しました。

 【 Before 】 

和洋折衷の応接室だった部屋を

裏に抜ける通路とお客様を迎える土間の応接コーナー・

キッチンへと変更しました。  

   P1020789  

【 After 】 

裏に通じる通路兼土間ベンチコーナー・キッチンへ

P1040452

応接室の一部は新たにキッチンへと変更しました。

奥の窓は外ではなく、裏に抜ける通路です。!(^^)!

P1040095

土間ベンチコーナーから見たキッチン部の壁です。

いい感じですね。

P1040108

照明は以前、応接室で使われていた物を

再利用しました。今では、欲しくても手に入らないので

大切に解体時に取って置き使いました。

P1040123

腰板は、杉板を張り、わざと色は付けずに

クリアー塗装としました。

黒に塗れば、雰囲気も出てかっこよくなるのですが

お店ではないので、明るく住んで頂きたいと思い

ご提案しました。山小屋風にならないように

無垢の部分のバランスは気を付けました!(^^)!

P1040428

きれいに窓の部分にディスプレイしていただいています。

P1040111

土間は炭色を混ぜたモルタル仕上げで

空間と調和させました。!(^^)!

室内なので、なかなか乾かず左官屋さんも

夜遅くまで頑張ってもらいました。感謝です!(^^)!

P1040109

昔キッチンにあった建具を再利用、扉を開けると

新しいキッチンに通じる勝手口の役割をしています。

奥様は、裏の畑に行くのに便利と喜んで頂けました。

【 Before 】

家の中心にあった土間空間

裏の家に通じる通路の役割と、家全体の風の通り道となっていました。 

  P1010493

玄関横にあった応接室への入り口です。

この扉も再利用しました。

P1020031

建具屋さんと相談して、幅カットと高さを高くすることで

玄関の主役となりました。

この建具は、思い出のある建具とのことで、ぜひ

再利用したいと、大工さん・お施主様と一緒になって使う場所を

デザインも見ながら打ち合わせしました。

P1040120

 いい感じになり、開けると土間と同じ役割で

リビングに繋がり、裏庭へと風の通り道の役割も

残すことができました。!(^^)!

P1040460

 床は、石張りで掃除のことも考えて

目地は取りませんでした。

次回は、内部編② リビング・設備編です。!(^^)!

では。お楽しみに。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


投稿者:椚座 英晴


生駒市改装工事!(^^)! LDK編(奈良県生駒市)

2014年06月16日

かんでんEハウス リフォーム事業部の椚座 英晴(くぬぎざ)です。

奈良で改装工事をさせてい頂きましたのでアップします。

改装前は、壁付のI型キッチンでしたが

ご希望は、対面キッチンへの変更でした。

そのまま対面キッチンにすると、限られた空間の中では、

リビングの空間が取れないので、検討した結果、

テーブルも一体となったキッチンをご提案しました。 

仕上がりもいい空間となりました。!(^^)!

キッチンのカラーは白を基調としオープンとしたことで

広がりと清潔感があるキッチン・ダイニングとなりました。!(^^)!

場所を取るTVは、すっきり設置できる出窓コーナーを新たに設けました・

これで、限られたスペースの中でもゆとりが生まれました。

お施主様とお話合いをしながら、いいリフォームができました。

【 Before 】 I型キッチン

P1010851  

【 After 】 対面キッチン(食卓セット)

P1040658

P1040653

 

【 Before 】 I型キッチン

P1010852

着工前に床にテープでキッチン・テーブルの位置をお施主様と確認しました。!(^^)!

 

【 After 】 対面キッチン(食卓セット)

P1040669

 P1040666

P1040697

P1040667

P1040698

 換気扇は、IHと連動して動くタイプのものです。

 P1040677

出窓風テレビコーナーです。

空間を有効利用するために、TVボードを造作して、

LDKのアクセントとしても使いました。

カウンターは浮いているので、すっきりしています。

TVは、60インチ設置!(^^)!されてもバランスが取れる寸法にしています。 

 

 

 

 

 


投稿者:椚座 英晴


改装工事スタートしました。(奈良県生駒市)

2014年04月16日

かんでんEハウス、リフォーム事業部の

椚座(くぬぎざ)です。

奈良県でリフォーム工事がスタートしました。

LDKの範囲は、

今までとはガラッと変わるので楽しみです!(^^)!

喜んでいただけるように頑張ります。

【着工前】  リビング改装前状況です。

P1040153

【提案パースI】 エコカラット(タイル)仕様

44

【提案パースⅡ】 木パネルアクセント仕様

33

造り付けのTVボードのアクセントの素材を変えるだけで

部屋のイメージが変わります。

皆さんはどちらがお好みですか?????

完成が今から楽しみです。 ではお楽しみに!(^^)!

 

 


投稿者:椚座 英晴


古民家改装工事!(^^)!(奈良県)

2014年04月01日

かんでんEハウス、リフォーム事業部の

椚座(くぬぎざ)です。

暖かくなり桜も満開ですね。

奈良の改装現場のご近所のお寺も桜が綺麗です。

工事は仕上げ段階で杉板張りなどの工程に進んでいます。

完成が楽しみです。

また、報告します。

20140401-225108.jpg

リビング天井は、杉板張りとしました。 

これから汚れ防止の為の塗装をすると、

美しい木目がはっきりしてくると思います。

20140401-225231.jpg

改装前は、土間の仕切り戸として使われていた

建具を洗面所に再利用しました。

世界でたった一つのオリジナル建具完成です。 

風を通す為の格子戸だったので、内部が見えてしまう為

内側に、和紙調のアクリルを張りました。!(^^)!

20140401-225445.jpg

裏の家に通じる通路を新たもうけました。

土間は、モルタルに色粉を入れて

黒で仕上げます、腰まで杉板張りとし、

懐かしい、路地をイメージして計画しました。

完成していませんが、今でも、どこか懐かしい

癒しの空間になっています。

仕上がりが楽しみです。!(^^)!

 

20140401-225935.jpg

桜と牡丹が有名なお寺です

綺麗ですね。(^_^)

20140401-230145.jpg


投稿者:椚座 英晴


リフォーム自主検査

2013年10月25日

リフォーム事業部 椚座(くぬぎざ)担当の現場に同行しました。
この現場は先日訪問しており、今回は、自主検査です。
仕上がり状況をしっかり確認し、お客さまにお引き渡ししたいと思います。
施工後の写真です。

リビング•ダイニングと和室です。
リビングと和室をバリアフリーとし、扉を
開けた状態で一体感を持った明るい仕上がりになりました。

20131025-210441.jpg

リビングの壁にエコカラットを採用しました。とてもおしゃれになり、お客さまにも喜んでいただきました。

20131025-210926.jpg

水周り設備も一新しました。

20131025-211024.jpg

20131025-211056.jpg

20131025-211131.jpg

20131025-211221.jpg


投稿者:リフォームブログ担当者