蓄電システム

リース対象機器

小容量蓄電システム

小容量蓄電システムのリースには、場所を取らない「壁掛けタイプ」をご用意しております。
こちらの機器は屋内専用です。

対象機器 設置場所 月額リース料金(税込) リース期間
蓄電容量 1.0kWh
パナソニック LJ-SJ10A
屋内/壁掛け 6,490円 10年間

機能・特長

居住空間をそこなわない、住宅分電盤のような壁掛けタイプです。
停電時にはスイッチ操作しなくても自動で給電するので、夜間に停電した時などは暗がりでスイッチを心配はありません。

取扱メーカー(五十音順)


大容量蓄電システム(特定負荷型・単機能タイプ)

大容量蓄電システムのリースには、屋外設置の基礎置きタイプをご用意しています。
太陽光発電システムを導入済みの住宅にも、後付けで設置可能です。

対象機器 設置場所 月額リース料金(税込) リース期間
蓄電容量 11.1kWh
ニチコン ESS-U2M1
屋外/基礎置き 17,600円 10年間

機能・特長

大容量リチウムイオン蓄電池を搭載しています。
日中の余った電気を蓄電池に充電することで、夜間に使用することができます。
また、もしも停電になった場合は、あらかじめ選択した回路で、蓄えておいた電気を非常時に使うことができるので安心です。

取扱メーカー(五十音順)

ご利用開始の流れ

STEP1

お問い合わせ
ご説明案内訪問

  • お電話、もしくは下記お問い合わせフォームにて訪問説明をお申込みください。
  • かんでんeリース販売代理店より訪問説明を実施いたします。
STEP2

お申込み
審査の後ご契約

  • 「かんでんeリース」申込書のご記入の上、ご返送ください。
  • 与信審査後、ご契約となります。

*与信審査結果によっては、ご契約いただけない場合がございます。

STEP3

工事日調整後
設置工事

  • かんでんeリース販売代理店より工事日調整の後、設置工事を行います。
STEP4

リース料金
お支払い

  • 設置工事完了後、リース契約開始いたします。

*翌月郵送する「物件リース料請求明細書」でお支払い開始等ご確認ください。

お問い合わせから工事完了まで
最短で1~2週間程度

標準工事内容(一例)

蓄電池システム(屋内用)設置工事の範囲
①蓄電池、リモコン、パワーコンディショナ、蓄電システム用漏電ブレーカ、特定負荷分電盤の設置
②蓄電池-パワーコンディショナ間の通信線Ⓐ電力線Ⓑ、およびアース線Ⓒの配線、接続工事
③リモコン-パワーコンディショナ間の通信線Ⓓの配線、接続工事
④パワーコンディショナ-蓄電システム用漏電ブレーカ間の電力線Ⓔの配線、接続工事
⑤パワーコンディショナ-特定負荷分電盤間の、電力線Ⓕの配線、接続工事
⑥パワーコンディショナ-既設ソーラーパワーコンディショナ間の電力線Ⓖの配線、接続工事
⑦パワーコンディショナ-既設主分電盤間の電流センサ線Ⓗの配線、接続工事
⑧パワーコンディショナ-大地間のアース線Ⓘの配線、接続工事
⑨蓄電システム用漏電ブレーカ-既設主幹漏電ブレーカ間の電力線Ⓙの配線、接続工事
⑩特定負荷分電盤-既設主分電盤間の電力線Ⓚの配線、接続工事
⑪特定負荷分電盤-既設主分電盤内特定負荷回路間の電力線Ⓘの配線、接続工事
⑫特定負荷分電盤-大地間(または主分電盤間)のアース線Ⓜの配線、接続工事

※標準工事における配線距離は、15m以内となります。

※特定負荷回路・コンセント新設は、標準外工事となります。

※HEMSコントローラーの設置・接続(機器本体含む)は、標準外工事となります。

よくあるご質問

蓄電池の大きさはどのくらいですか?

家庭用蓄電池(定置型)のサイズの目安は、およそ幅100cm 奥行30cm 高さ120cm。設置場所は高温や低温になりすぎず、結露しない場所であることが望まれます。

蓄電池は太陽光発電がないと使用はできませんか?

太陽光発電がなくても蓄電池単体のご使用は可能です。

かんでんeリースで取り扱いのある「特定負荷」タイプとは何ですか?

事前にご指定頂いた特定エリアの電気を使用する事が出来ます。
商品によりますが、15~20Aまでの回路を選択頂けます。

よくあるご質問をもっと見る